風の中に秋の気配を感じるようになった今日この頃、いかがお過ごしですか。最近AndroidからiPhoneユーザーなった和田です。
iPhone12にパープルが登場し、推しのメンバーカラーなら買わない訳にはいかないと、5年間使った愛着のあるスマホとお別れする決心をしました。 この機会に主人も一緒にスマートフォンを購入する事に。なんと今回初スマホで、10年間同じガラケーを使っていました。

そのガラケーがこちら。年季が入った携帯電話で塗装のはがれ具合から時代の流れを感じます。しかし故障等も全くなく、何の不都合も感じなかったとか。2022年3月31日をもって3G携帯電話向けサービスが終了するのに伴い仕方なくの買い替えです。
我が家では結婚してからの携帯電話は全てとってあります。昔は娘のおもちゃ用に何となく捨てずにいたのですが、思い出深いアイテムでもあり、後に振り返ってみるのも面白いなぁと思い、充電コードも保管しています。今回はそれを披露しようと思います。

主人の歴代携帯電話。一番左が三代目ガラケーで、古い順に並べてみました。一台を長く使うタイプなので数はそれ程多くありませんね。

こちらは私の歴代携帯電話。一番左が二代目ガラケーで、右に行く程新しいもの。写真にはありませんが初代は東海デジタルホンの真っ黒で少し重量感のある携帯電話でした。電話を掛ける機能のみ。それでもいつでもどこでも連絡が取れるのは当時画期的でしたね。初代の携帯タイプで年齢が分かってしまいますよね~。

裏側。折りたたみになってから裏側にレンズが付き写真が撮れるようになりました。

折りたたみ携帯を開いたところ。段々と画面とボタンが大きくなっていますね。左のガラケーだと、老眼の今では見づらくて使いこなせないかもしれません(汗)

1999年に使っていた携帯。スカイメールと呼ばれるメール機能が付き始めた頃。
当時の着メロ。懐かしい~単音ですね~。
2005年使っていたvodafone時代の携帯。一世を風靡したマツケンサンバ。これを聞けば娘はごきげんでしたね~。
2013年に使っていた赤色の折りたたみ携帯の着ムービー。当時流行りの車のCMでした。

そしてこれが娘の初代携帯電話です。いまではスマホが手放せないJKに育ちました(笑)あの頃が本当――に懐かしいです。