いつも社員に助けてもらっているBOSSの青山です。
令和2年10月末、ちょうど今この時代に相応しいナウな絵が友達の家の玄関に貼ってありました。

この絵は、僕の前の職場で一緒だった友達の〇〇さんが、サクサクっと家族のために書いた注意書きメモです。まさに今の日本の経済に最も貢献しているアニメ鬼滅の刃と、足を引っ張っているコロナウイルスだなと。〇〇さん、毎日忙しいと思うけど頑張ってねー。
ちなみに、僕の家をコロナから守ってくれているのはこの子達です。

いつもお疲れ様です。今度ドッグフードにカロリーオフのシリアルも混ぜてあげるからね。
ここからが本題になります。
弊社のホームページに設備等の情報を掲載するつもりが、未だに未掲載のためこの場を借りて紹介させていただきます。

弊社のカタログの製品、原料などは、この倉庫から出荷されます。


上はカセ(HANK)仕立ての糸をコーン仕立へ。下はカセ仕立てへの作業になります。


リリヤン機です。2台有り、ホコリの出具合等で使い分けています。

カッターで切らないループ状のモール糸を作っています。


細幅のモール糸が得意な丸刃(アニメドラゴンボールで云うクリリンの気円斬の様なカッター)仕様のモール機です。

モール中心部の特大アップになります。01.1.1って書かれた円盤が、ロータリーカッターと呼ばれている刃です。

糸を合わせたり、単独で撚ったり出来る撚糸機ですが、実はポンポンなどの特殊なモール形状まで作る事が出来るモール機でもあります。数ミリオンYEN投入済のちょっとお高くなってしまった機械です。
高価な機械になってしまったためプライドも高く、しっかりお世話してあげないと。


冷や麦?そーめんの様な物を出して抵抗してきます。

こちらもモール機ですが、丸刃ではなく長方形の刃物仕様になります。
この機械、少し前になりますが。

うわっ!!
何??
血??

警察が駆けつける様な現場になってしまっていました。
ワイン色のモールを作っていて、芯糸が切れたのに花糸だけがどんどんカットされ芯に挟めず下にそのまま落ちてしまった状態でした。糸切れセンサーが、感知し忘れるとこんな惨事になってしまいます。
だけど実際の所、上の画像で座って仕事してる山〇君がセンサースイッチを入れ忘れただけなんじゃないかと、僕はひっそりと心の中で思っています。
弊社の会社案内でした。